ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月24日

王ヶ鼻あれこれ

2008年の年賀状を王ヶ鼻(2008m)の写真にしたい方は、今年中に登りましょう。
ただし、2008mの標識はないので、自作のうえ、持参して撮影しましょう。


前回にひきつづき、王ヶ鼻のご紹介をします。
美ヶ原は、古くからの山岳宗教の場であり、江戸末期に先達、宇右衛門を中心に、
御嶽教道場としての基礎を築いて、王ヶ頭に奥の院、王ヶ鼻に石仏を設置したそうです。
設置してある石仏に磁針を近づけると、落雷によって強い磁石となっているので、
狂って正しい方位を示しません。 
毎年6月1日に王ヶ鼻に御嶽教の氏子が集まり、祭礼がおこなわれます。

王ヶ鼻あれこれ
左側の小高い峰が王ヶ鼻山頂

頂上付近は薄い平らな板が重なり合ったような安山岩でできた板状節理となっていて、
別名鉄平石ともよばれます。 板状節理の上に、御嶽山を向いて石仏群が設置されています。

王ヶ鼻あれこれ
檜沢林道からの王ヶ鼻と王ヶ頭全景、麓に三城の集落が見える

王ヶ鼻あれこれ
王ヶ鼻では運がよければ天然記念物のニホンカモシカに出会えることも

王ヶ鼻あれこれ
雪化粧したアルプス連峰の大パノラマに感激



同じカテゴリー(王ヶ鼻の紹介)の記事画像
松本市内と鉢伏山から見た王ヶ鼻
王ヶ鼻からの大展望と見どころ(2)
王ヶ鼻からの大展望と見どころ(1)
王ヶ鼻とは?
同じカテゴリー(王ヶ鼻の紹介)の記事
 松本市内と鉢伏山から見た王ヶ鼻 (2007-11-15 23:10)
 王ヶ鼻からの大展望と見どころ(2) (2007-11-08 22:05)
 王ヶ鼻からの大展望と見どころ(1) (2007-11-08 11:29)
 王ヶ鼻とは? (2007-10-19 12:49)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王ヶ鼻あれこれ
    コメント(0)