2008年10月31日
美ヶ原高原王ヶ鼻の山麓のカラマツ紅葉

三城牧場から見た王ヶ鼻の様子です。 山麓に近い山肌にあるカラマツが綺麗に染まってきています。
2008年に王ヶ鼻2008mに登りましたか?まだ登っていない方は11月中に行かれることをオススメします。
運がよければ、王ヶ鼻では、この時期、霧氷やブロッケン現象が見られるかもしれません。
特にこの時期の霧氷は木々や地面の茶色と針葉樹や笹の緑が残っているところに、白い霧氷が付くので、
なかなかすばらしい景色が見れます。(冬のモノトーンに霧氷が付く時よりもきれいです)
そしてその背後にはすばらしい雪化粧の北アルプス連峰がそびえてます。

この写真はある林道より撮影しました。 実はこの林道の名前は良くわからないのですが、美ヶ原高原を眺めるには、
なかなか景色の良い道です。 美ヶ原高原が目前にせまって見え、 三城の集落、畑、牧場も一望できます。
上から紅葉が下りてきているのが取るようにわかります。頂上直下まで紅葉が終わり、その下は茶色くそまったカラマツ林、
さらに下は黄色っぽい茶色と緑が混ざったカラマツ林となってます。
Posted by stone0927 at 11:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。